re66’s blog

本まとめを書いてます。要約っぽい感じですが、自分の言葉を使ってわかりやすくまとめてます。本は読みたいけど、時間がない。枝葉ではなく大筋を手早く知りたい。新しい本や知識を探してる方。覗いてみて下さい。

前半「5週間目」1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

1日1ページ→1週間1ブログにまとめ中です。

今回から前編(月〜木)、後編(金〜日)に分けます!

5週間目、残り330日

 

・月曜/歴史「ユリウス・カエサル」前100~前44

ローマの将軍(フランス/ベルギー/ドイツを征服)   →ローマ元老院が軍隊解散を命じたが拒絶      →軍団を率いルビコン川を渡り首都ローマへ反乱

エジプトでクレオパトラと恋に落ち、彼女を女王に  ローマに戻り独裁官として国を統治 前44年3月15日、反対派が暗殺(ブルートゥス)

転用先 

①「ブルータスお前もか」         ②BLEACH 5巻37話 石田雨竜ルビコンの対岸」

 

・火曜/文学「ホメロス

①『イリアス』②『オデュッセイア』(古代ギリシア神話を題材にした2大叙事詩)の作者

叙事詩とは韻文作品(声に出して歌われ、文字になるまでは口承されたもの)である

①『イリアス

トロイvsアカイア(ギリシア)のトロイ戦争で活躍する英雄たちの話。戦争の発端はパリス(トロイ王子)がヘレネ(スパルタ王妃)を誘拐し妻にしたこと 

物語は戦争が10年目に入ったところから始まり、アカイア軍の戦士アキレウスの資質と致命的弱点を語る

②『オデュッセイア

ギリシアオデュッセウスの話。戦後の帰国〜妻ペネロペイアとの再会までを描く。オデュッセウスが海神ポセイドンを怒らせ、帰国に10年かかる。自身の才覚と女神アテナの助けで故郷イタケ島に戻る

転用先 

トロイの木馬、XMENサイクロップス、アキレス腱など中田敦彦YouTube大学でも取り上げられているhttps://youtu.be/zrzzJtVbU_4

 

・水曜/視覚芸術「ハギア・ソフィア」

コンスタンティノープル(現イスタンブール)    ビザンツ帝国 皇帝ユスティニアヌス一世      キリスト教の大聖堂として建築           ギリシア語で「聖なる知恵の教会」を意味する

ビザンツ皇帝の個人用教会 →1435年オスマン帝国がモスク(イスラム教の礼拝堂)化 →1935年トルコ大統領ムスタファ・ケマル・アタテュルクが非宗教化(アヤソフィア博物館) →1993年ユネスコが最も危機にさらされている史跡リストに掲載

 

・木曜/科学「ブラックホール

星が消滅 →内部へ崩壊(収縮)し高密度になる    →半径ゼロ、密度が無限大の点(特異点)       →密度(重力)が大きく、光も重力の影響を受ける

ブラックホール(特異点)の脱出速度は光速以上で、周囲に脱出速度が光速と等しい境界がある(事象の地平線)

すべて理論上の話で、実際には見れない。存在が分かるのは、他の物質と相互作用を起こすため。

質量保存の法則に逆らい、吸い込まれた光は消滅したように思われる。仮に光が保存されているなら、いつか光はブラックホールから脱出するのか?こうした疑問は、宇宙物理学で答えの出ていない問題である。

 

 

(出典)本の詳細とレビューは以下を参照

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』 デイヴィッド・S・キダー

#ブクログ
https://booklog.jp/users/re66/archives/1/B07CG48HYS

 

<script data-ad-client="ca-pub-5570091950103316" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

「4週間目」1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

1日1ページ→1週間1ブログにまとめ中です。

4週間目、残り337日

 

 

・月曜/歴史「アレキサンドロス大王」

前356~323年 ギリシア北部のマケドニア王国で生まれ、哲学者アリストテレスから教育を受ける。父王フィリッポス二世が劇場で暗殺され、20歳で王位継承。

 

・火曜/文学「失楽園

1667年ジョン・ミルトン叙事詩

聖書の創世記の話を脚色した物語

失楽園では、サタンと堕天使が登場し、神に反逆するも敗れ、地獄へ落とされる。復讐を誓うサタンは、神の創造物で最も大切にしている人間を堕落させようとする。サタンは地獄から抜け出し、エデンの園に忍び込み…

 

・水曜/視覚芸術「ミロのヴィーナス」

1820年ギリシアのメロス島(ミロ島)で発見

ミロ島→トルコ→フランス海軍将校→国王ルイ18世ルーヴル美術館と移動

題材はギリシア神話、愛と美の女神アフロディーテ  (ローマ神話ではヴィーナス)

リンゴを持った腕の彫刻も見つかっている。腕は胴体についていたと推測されている。           (神話ではヴィーナスが最も美しい女神として、黄金のリンゴを与えられたと言われているため)

 

・木曜/科学「温室効果

宇宙空間へ逃げていく熱を大気が防ぐ作用      温室効果ガス(水蒸気・二酸化炭素・メタン)の増加が、地球温暖化の原因と考えられている。

 

・金曜/音楽「中世/初期教会音楽」

単旋聖歌(別名グレゴリオ聖歌)譜面に書かれた最古の音楽(中世400~1400年代)

カトリックのミサで修道士が用いた。ミサは神との絆を結ぶための儀式(キリスト最後の晩餐を再現)

ミサで唱える通常式文は、以下6つから成る     ①キリエ・エレイソン(憐れみの賛歌)        ②グロリア・イン・エクセルシス(栄光の賛歌)    ③クレド(信仰宣言) ④サンクトゥス(感謝の賛歌)   ⑤アニュス・デイ(平和の賛歌)           ⑥イテ・ミサ・エスト(終わりの唱和)

 

・土曜/哲学「イデア

プラトン(前427~347)は、物事は共通のイデア(永遠不変の機能)が働いていると唱えた。        例えば、美しい物には美のイデア、赤いものは赤のイデアが働いているなど

個々のものはイデアを模倣するが、ある程度までしか模倣できない(不完全な模倣)

「想起説」魂が肉体より先に天国にあり、イデア(真の知識)を知っているという説。知識を得るとは、かつて天国で知りえたイデアを想起(思い出している)しているだけであるということ。

 

・日曜/宗教「アブラハム、イサク、ヤコブ

f:id:re66:20200302193514j:image

 

 

(出典)本の詳細とレビューは以下を参照

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』 デイヴィッド・S・キダー

#ブクログ
https://booklog.jp/users/re66/archives/1/B07CG48HYS

 

<script data-ad-client="ca-pub-5570091950103316" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

 

 

「3週間目」1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

1日1ページ→1週間1ブログにまとめ中です。

3週間目、残り344日

 

 

・月曜/歴史「スパルタ対アテネ

 スパルタ=ギリシア南部の山中にある都市

最恐の軍隊を擁す。生まれた子を検査、兵士になれないとされた赤ん坊は谷に落とされた。

 アテネ=文化活動に優れた都市

劇作家、アイスキュロスソフォクレス       哲学者、アリストテレスプラトンソクラテス

両者は前550〜350年まで繰り返し戦ったが、マケドニア王が北から攻めてきたことで終戦する。

 

・火曜/文学「ハーレム・ルネサンス

1920〜30年代初頭 ニューヨーク市ハーレム地区

アフリカ系アメリカ人の文学・芸術運動      (ニュー・ネグロ・ムーヴメント)

 

・水曜/視覚芸術「パルテノン神殿

紀元前447〜432年 ペルシア軍に対するギリシア軍の勝利を記念するため建設。

アクロポリスにあった旧神殿跡に建てられ、     守護神アテナ・パルテノスが祭られる。

 

・木曜/科学「太陽系」

太陽と8惑星(冥王星を除く)と、惑星を回る衛星で構成。しかし、惑星の実数は分からない。(惑星の明確な科学的定義がない)

天文学者地球型惑星(水星/金星/地球/火星)と、巨大ガス惑星(木星/土星/天王星/海王星)は、確かに惑星だとしている。

 

・金曜/音楽「和声(ハーモニー)」

複数の異なる高さの音を同時に響かせたもの     (旋律に色をつけるもの)

 

・土曜/哲学「プラトン

プラトン(前427~347)は師ソクラテス(前470~399)と同じ道を選んで哲学者に

最も有名なのがイデア論 イデアとは抽象・非物質的なもので、現実世界は、このイデアを模倣しているとプラトンは考えた。

 

・日曜/宗教「カインとアベル

アダムとイブの長男と次男。人から生まれた最初の人間。カインは農耕者、アベルは羊飼いに

神は捧げ物をするよう命じた。

カイン→自分のことしか考えず、果物等を少し    アベル→神が喜んでくれるよう大切にしていた子羊

神はアベルの捧げ物を喜び、それに嫉妬したカインはアベルを殺す。それに怒った神はアベルに呪いを与えた。

 

 

(出典)本の詳細とレビューは以下を参照

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』 デイヴィッド・S・キダー

#ブクログ
https://booklog.jp/users/re66/archives/1/B07CG48HYS

 

<script data-ad-client="ca-pub-5570091950103316" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

 

「2週間目」1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

1日1ページ→1週間1ブログにまとめてみます。

個人的に気になった事だけを書いているので、

詳細が気になる方は本をご参照下さい。

 

 

2週間目

・月曜/歴史「ハンムラビ法典

古代文明バビロニアの王ハンムラビが

制定した史上初の法律

 

・火曜/文学「アーネスト・ヘミングウェイ

1926年『日はまた昇る』青年の満たされない日々の話

1929年『武器よさらば』悲しい恋愛の物語

1940年『誰がために鐘は鳴る』ゲリラ達の物語

 

・水曜/視覚芸術「ネフェルトイティ胸像」

約3400年前に作られたエジプト王妃の胸像

 

・木曜/科学「エラトステネス」

紀元前276〜194頃 地球の全周を初めて推定

 

・金曜/音楽「旋律」

いくつもの音を美しく響くように並べたもの

 

・土曜/哲学「ソクラテス」紀元前470~前399

自分が何も知らないという事を知っている(無知の知

自他を吟味しない人生は生きるに値しないと主張

 

・日曜/宗教「ノア」

神が罪深い人類を一掃しようと思った時、

唯一無垢のノアを救った。

神は「7日後に雨で大洪水を起こす、巨大な箱舟を作り家族と動物を乗せなさい」と告げた。

 

(出典)本の詳細とレビューは以下を参照

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』 デイヴィッド・S・キダー

#ブクログhttps://booklog.jp/users/re66/archives/1/B07CG48HYS

 

<script data-ad-client="ca-pub-5570091950103316" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

 

 

 

「1週間目」1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

1日1ページ→1週間1ブログにまとめてみます。

個人的に気になった事だけを書いているので、

詳細が気になる方は本をご参照下さい。

 

1週間目

・月曜/歴史「アルファベット」

起源は紀元前2000年頃のエジプトで使われていたヒエログリフ(神聖文字)

 

・火曜/文学「ユリシーズ

20世紀の最高小説、著書ジェイムズ・ジョイス

 

・水曜/視覚芸術「ラスコー洞窟の壁画」

世界最古の芸術作品の1つ。

1万5千年前に描かれた1500点の動物の絵

 

・木曜/科学「クローン」

世界初のクローンは1997年に誕生した羊。

 

・金曜/音楽

再現でき、組織化された音

音高、音階、調といった要素で構成される

 

・土曜/哲学「現象と実在」

現象の本質は目に見えているものとは別に、

実在があるのではないかという考え

 

・日曜/宗教「トーラー」

モーセ五書を指す言葉。

ユダヤ、キリスト、イスラム教の基礎となる。

 

(出典)本の詳細/レビュー/購入は以下参照👇

https://amzn.to/3dL69vh

『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』 デイヴィッド・S・キダー

 

 

 

 

<script data-ad-client="ca-pub-5570091950103316" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

 

 

 

 

 

 

実験思考

本の価格が390円+税という低価格で、

読者が料金の追加払いをできる、

という新しい価格設定。

この本自体がまさに「実験思考」光本勇介さんの実験の1つとなっている。

 

経歴を10代〜現在まで時系列で追いつつ、

著者の思考や、ビジネスに対する考えを読む事ができる。

 

私が気になった章は以下の5つ

①固定概念をすべて取っ払う

②市場選択とタイミングが全て

③違和感をスルーしない

④「ズレが限界に達しそうな業界」を探す

⑤これからの世の中はどう変わるのか

 

かなり細かく章立てされており、

少しずつ読める。

また、章を読み切る達成感で

一気に読み切ることもできる。

 

本の詳細とレビューは以下を参照

『実験思考 世の中、すべては実験 (NewsPicks Book)』の感想

#ブクログ
https://booklog.jp/users/re66/archives/1/4344034635

 

<script data-ad-client="ca-pub-5570091950103316" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

サラリーマン副業2.0

 人生100年時代で定年後の40年をどうするか

問題① 金銭面(年金だけで過ごせるか)

問題② 人間関係(限定的になってないか)

 これらの対策として副業があるよという話

 

 副業を成功させるのに大切なこと

❌ノウハウではなく⭕️メンタルとのこと

理由としては、著者は副業成功まで3つの壁について挙げてますがざっくり言うと

①副業を始めると決意する

②決意から行動に移す

③行動を継続させる

成功までは以上3つの壁がある。これを見ると解決に必要なのがノウハウではなく、メンタルだと分かる。

 

しかし、単なるメンタル本ではなく、

最新の副業について、具体例を含めて書かれている。

 

本の詳細はこちら👇

『サラリーマン副業2.0 人生が好転する「新しい稼ぎ方」 (PHPビジネス新書)』 小林昌裕 #ブクログ
https://booklog.jp/item/1/456984247X

 

<script data-ad-client="ca-pub-5570091950103316" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>